229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

まず、業務予定量でありますが、主要な建設改良事業創設事業につきましては1億2,375万3,000円を見込んでおります。 次に、予算額でありますが、収益的収入及び支出につきましては、収入総額は34億2,092万円を見込んでおります。 これに対し支出総額は33億925万7,000円であります。 次に、資本的収入及び支出でありますが、収入総額は11億7,674万2,000円を見込んでおります。 

宮古市議会 2021-05-21 05月21日-01号

(4)主要建設改良事業の(イ)配水設備改良費既決予定額5億1,399万4,000円に3,935万1,000円を追加し、5億5,334万5,000円とするものでございます。 第3条は、予算第3条の収益的収入及び支出補正でございます。 収入の第1款水道事業収益、第1項営業収益120万円の増額は、高浜地区道路整備工事に伴う消火栓設置受託工事収益を計上するものでございます。

雫石町議会 2021-02-25 02月25日-議案説明-01号

第2条は、業務予定量を定めるもので、第1号の給水戸数を5,487戸、第2号の年間配水量を187万7,000立方メートル、第3号の1日平均配水量を5,142立方メートル、第4号の給水人口を1万4,427人と予定し、第5号の主な建設改良事業として、営業設備事業に1億8,514万7,000円、配水管等整備事業に2,409万9,000円、計2億924万6,000円と計画しております。  

大船渡市議会 2020-09-10 09月10日-03号

初めに、(1)、水道給水地域解消に向けた取組についてでありますが、当市では震災で被災した水道施設復旧復興事業推進をはじめ、未給水地域解消等を含めたさらなる給水サービス拡充を図るため、平成26年度から令和2年度までの7年間計画期間とする水道事業中期経営計画を策定し、高台等水圧不足対策としての施設整備事業老朽配水管布設替え各種設備改良更新事業など、建設改良事業に鋭意取り組んでまいりました

大船渡市議会 2020-09-09 09月09日-02号

当市では、震災で被災した水道施設復旧復興事業推進をはじめ、未給水地域解消等を含めたさらなる給水サービス拡充を図るため、平成26年度から令和2年度までの7年間計画期間とする水道事業中期経営計画を策定し、高台等水圧不足対策としての設備整備事業老朽配水管布設替え各種設備改良更新事業など、建設改良事業に鋭意取り組んでまいりました。  

大船渡市議会 2020-06-19 06月19日-04号

当市では、震災で被災した水道施設復旧復興事業推進をはじめ、未給水地域解消等を含めたさらなる給水サービス拡充を図るため、水道事業中期経営計画において、高台等水圧不足対策としての施設整備事業や、老朽配水管布設替え各種設備改良更新事業など、具体的な建設改良事業を計画したところであります。  

雫石町議会 2020-02-27 02月27日-議案説明-01号

第2条は、業務予定量を定めるもので、第1号の給水戸数を5,465戸、第2号の年間配水量を210万9,000立方メートル、第3号の1日平均配水量を5,778立方メートル、第4号の給水人口を1万4,176人とし、第5号の主な建設改良事業として、営業設備事業に1,522万6,000円、配水管等整備事業に8,214万5,000円、計9,737万1,000円と計画しております。